
高配当株は資産形成に向いてない?
高配当ディフェンシブ投資は資産をガンガン増やす目的ではありません。 短期間での資産拡大が目的ではなく、安定したキャッシュフローを作る目...
米国(アメリカ)株の高配当ディフェンシブ投資を中心に自営業・子育てパパの奮闘ブログ
高配当ディフェンシブ投資は資産をガンガン増やす目的ではありません。 短期間での資産拡大が目的ではなく、安定したキャッシュフローを作る目...
前回、地方都市で家を請うときのメリット、デメリットを書きました。 この記事、実はメリットしかない&デメリットも書いてみたけど大...
管理人は昨年秋から高配当銘柄に注目しています。 足下、世界景気の減速が叫ばれる中で高配当株は市場平均を上回って推移していますが、高配当...
フィリップ・モリス(PM)の業績見通しの判断が分かれています。 PMといえば世界的なタバコ株ですが、配当利回りは5.6%で利回りはかな...
これから起きるかもしれないリセッションに向けて個人投資家が心がけるべき3つのこと 最近、ボラティリティが大きくなってきている相場を...
昨日はアメリカ市場でアップルとBTIがそれぞれ5%、8%下落しました。 BTIは私も保有しているため、今後の推移が気になるところです。...
高配当株投資で唯一の問題はタイミング 高配当株で代表的な、インフラ、医薬品、食品、電気ガスなどのディフェンシブ銘柄は業績が安定しており、リ...
相場の高まる過熱感の中で急落に備えてディフェンシブ銘柄を買い増す投資家がいます。VZはディフェンシブの代表銘柄で11年連続増配している銘柄です。