
ポストコロナの投資リスクとは?
日々増えていく国内の感染者数と毎日自粛を要請するニュースが報道される一方、米国株式市場では3...
米国(アメリカ)株の高配当ディフェンシブ投資を中心に自営業・子育てパパの奮闘ブログ
日々増えていく国内の感染者数と毎日自粛を要請するニュースが報道される一方、米国株式市場では3...
経済の成り立ちと金本位制の導入 ...
突然のJD編集長の登場ですが、今週からよろしくお願いします(笑) ...
管理人は今週PGを1500ドル近く購入しました。 そんなPGが自閉症社員の雇用を始めたことめ話題になっています。 PGはこれまで...
マスターカードは買いか? 画像はマスターカード(MA)の株価の推移です。 惚れ惚れするような右肩上がりですね。 マスターカ...
PG決算まとめ 以前PGについて書いた記事の続報で、同社から予定通り7/30に公表された決算内容をまとめてみます。 ...
PGの4Q決算注目ポイント 管理人のポートフォリオでも大活躍しているPGは2019年に入ってから既に2割以上上昇しています。 こ...
今週FRB議長のパウエル氏は、今後、物価上昇率が意外に低迷する可能性を指摘したことで、市場では7月の利下げを織り込み、多くの投資家はリスクオ...
米国株取引手数料をめぐるネット証券3社の競争が激しくなっています。 日本の主要ネット証券で米国株式の取引ができるのはマネックス証券、楽...
話題の2000万円問題 巷では「老後の2000万円」問題が話題になっています。 老後の2000万円問題とは、金融庁が主催する金融審議...