パウエル五郎の米国株式奮闘ブログ

米国(アメリカ)株の高配当ディフェンシブ投資を中心に自営業・子育てパパの奮闘ブログ

フォローする

【ポストコロナの世界】様々な民主化の流れが加速する

2020/4/25 株式投資

大きく変わる世界経済 3月23日を境目に、景色はガラッと変わりました。 ...

記事を読む

NO IMAGE

コロナを受け保有銘柄の入れ替えを行う

2020/4/23 株式投資

金鉱株 DRD、GOLD、HMY ご存知...

記事を読む

コロナを受けてポートフォリオ戦略を変更する!

2020/4/22 株式投資

コロナ自粛による収益悪化と石油関連の動き 原油の先物価格(WTI)が史上初めてマイナス...

記事を読む

コロナ相場での運用状況について

2020/4/20 株式投資

さて、この2月下旬から足下4月中旬にかけてはパウエル五郎が投資する米国株式市場でも大荒れで、...

記事を読む

NO IMAGE

ポストコロナの投資リスクとは?

2020/4/19 海外株式投資

日々増えていく国内の感染者数と毎日自粛を要請するニュースが報道される一方、米国株式市場では3...

記事を読む

グロース投資と配当投資派の議論って終わったの?

2020/3/21 株式投資

2年前グロースを辞めた理由 パウエル五郎は2年前にそれまでのアマゾン一極集中投資から離れ、...

記事を読む

不安定な相場への向き合い方

2020/3/20 投資をする理由, 投資テクニック, 株式投資

相場の先行きが見えづらい時に考えるべきこと パウエル五郎は2018年秋にそれま...

記事を読む

エクソンモービルXOMに対する投資方針

2020/3/17 株式投資

前回のブログで以下のようなことを書きました。 以前のブログにも書きましたが、石油の需要や取引はドルの存在意...

記事を読む

なぜアメリカ株に投資するのか

2020/3/16 投資をする理由, 株式投資, 海外株式投資

経済の成り立ちと金本位制の導入 ...

記事を読む

直近1ヶ月間の株式市場の下落と今後の方針に対する考え方

2020/3/16 投資をする理由, 株式投資, 海外株式投資, 配当

突然のJD編集長の登場ですが、今週からよろしくお願いします(笑) ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

プロフィール

’一貫して米国株投資を継続中。

名前:パウエル五郎
年齢:37
経歴:一貫して米国株投資を継続中。
2016年に700ドルだったアマゾンをひたすら買い増し続け、2018年9月に2,000ドルで100株全売却。
奇跡的な売買は継続できないと判断して方針転換。現在は高配当ディフェンシブ個別銘柄やVTなど分散投資。
たまにtwitterでつぶやきます。

最近のコメント

  • 今後アマゾン株を買うべきか に なおすけ より
  • 【失敗談】株で失敗するたった一つの理由 に なおすけ より
  • 【今さら聞けない!】株式投資における逆指値注文の使い方 に 制度信用取引と一般信用取引の違い | 現役証券アナリストによる個人投資家のための株式投資ゼミナール より
  • 今さら聞けない!信用取引とは何か に 制度信用取引と一般信用取引の違い | 現役証券アナリストによる個人投資家のための株式投資ゼミナール より
  • 【今さら聞けない!】株式投資における逆指値注文の使い方 に ボックス圏では売買しない! | 現役証券アナリストによる個人投資家のための株式投資ゼミナール より

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

カテゴリー

  • IPO
  • アナリストの仕事
  • ビットコイン
  • 国内株式投資
  • 失敗談
  • 手数料
  • 投資とは
  • 投資をする理由
  • 投資テクニック
  • 振り返り
  • 株式投資
  • 海外株式投資
  • 第三者割当増資
  • 自己株消却
  • 証券会社
  • 資本異動
  • 配当

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

人気記事

  • なぜバフェットは無配を好むのか〜アマゾンの株価上昇に見るトレンドの変化〜
  • SBIのPFOFに見る日本市場の未熟さ
  • IPO投資で気をつけるべきオーバーハングとは
  • アマゾンの財務分析
  • 意外と知られていない!資本異動の基本的な原則10か条
  • 最近の投稿

    • 【ポストコロナの世界】様々な民主化の流れが加速する
    • コロナを受け保有銘柄の入れ替えを行う
    • コロナを受けてポートフォリオ戦略を変更する!
    • コロナ相場での運用状況について
    • ポストコロナの投資リスクとは?
    © 2016 パウエル五郎の米国株式奮闘ブログ.